RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


インターネット上の偽情報などの対策について話し合う総務省の有識者会議は、SNSのプラットフォーム事業者に違法な投稿の迅速な削除やネット広告の審査強化などを促す制度作りを求める提言をとりまとめました。


サッカーワールドカップのアジア最終予選、初戦の中国戦を5日に控え、日本代表の森保一監督が会見に臨み「最高の準備をして戦いたい」と決意を示しました。


警察庁の露木康浩長官は4日、視察先の福島県で取材に応じ、ことし7月に山形県で発生した記録的な大雨で災害対応中に亡くなった警察官2人の最後の無線での交信について「濁流に流されるパトカーの中から、住民の安全確保のための交通規制を求めるものだった」と明らかに
...


開催する自治体の負担が課題となっている国民スポーツ大会について、今後のあり方を議論する有識者会議の最初の会合が開かれ、委員から開催費用や大会の位置づけなどについて意見が出されました。


立憲民主党の代表選挙は3日後の9月7日に告示されます。4日は政治とカネの問題をめぐって、立候補を表明した枝野前代表や野田元総理大臣から自民党を追及する発言が相次ぎました。


岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙は、4日午後、茂木幹事長が立候補することを表明しました。総裁選挙をめぐって、立候補予定者などからは経済政策を中心に発言が相次ぎました。


バスやタクシーなど移動手段の確保が難しい「交通空白地」と呼ばれる地域の解消に向けて、国土交通省は、タクシー会社が運営主体となる日本版ライドシェアの運用を見直し、年内にすべての都道府県に導入することを目指すことになりました。


首都圏を中心に家庭に食品などを配送している「パルシステム生活協同組合連合会」が、食品の製造を委託していた下請け業者に支払う代金から合わせておよそ2800万円を不当に減額していたとして、公正取引委員会は再発防止などを求める勧告を行いました。


「“いいね”を押すだけ」「スタンプを送るだけ」など、スキマ時間の簡単な作業で稼げるとうたう副業に応募したところ、金銭をだまし取られたという相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。


台風に備えた公共交通機関の計画運休などさまざまな対策が進む中、気象庁が発表している台風の情報を社会のニーズに合わせて見直そうと、専門家などからなる検討会の初会合が開かれ、台風の特徴を細かく伝えることなどを議論していくことになりました。


最高気温40度以上を観測するなど、猛烈な暑さが続いた、ことしの夏。体調を崩してしまった、という方もいたのではないでしょうか。暑さは9月も続く見通しですが、日中と朝晩の寒暖差も出てくるこれからの時期にはこれまでと違った注意も必要になります。どう過ごしたら
...


3日、神奈川県鎌倉市の質店にバールのようなものを持った2人組が押し入ってショーケースのガラスをたたき割りました。このうち1人は店の従業員によって取り押さえられ、逮捕されましたが、もう1人は今も逃走していて、警察は強盗事件として行方を捜査しています。


繭玉のような形状の袋に入れたコカインを飲み込んで体の中に隠し、カナダから密輸しようとしたとして、28歳の容疑者が逮捕されました。コカイン入りとみられる50個以上の袋を飲み込んでいたということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。


大リーグ、ドジャースの山本由伸投手が、3日、右肩の炎症で6月に離脱してからマイナーリーグで2回目の登板に臨み、2回を投げて2失点ながら三振3つを奪いました。


スーパーなどでコメが品薄となる中、取り引きに関わる事業者や団体の意見交換会が農林水産省で開かれ、まもなく本格的に新米の流通が始まるといった報告の一方で、値上がりを懸念する声も上がりました。


自民党の旧安倍派で座長を務め、派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で処分を受けて離党した塩谷
元文部科学大臣は、地元の厳しい声などを踏まえ後進に道を譲りたいとして、次の衆議院選挙に立候補しない意向を固め関係者に伝えました。


「高級腕時計を購入してくれれば、倍の値段で転売して利益の半分を支払う」などと持ちかけて、250万円相当の腕時計をだまし取ったとして、都内の会社社長らが逮捕されました。被害は全国のおよそ600人、75億円に上るとみられ、警視庁が詳しい経緯を調べています。


現在、放送されているNHKの連続テレビ小説、「虎に翼」に代わって、9月30日から「おむすび」の放送が始まるのを前に、4日、大阪でヒロインのバトンタッチセレモニーが行われました。


自民党の茂木幹事長は記者会見し「実行力のある安定した政権で『増税ゼロ』の政策推進を実行したい」と述べ、岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙に立候補することを表明しました。茂木氏の総裁選挙への挑戦は初めてです。


アメリカの司法当局は、中国政府の代理人として中国側の利益のためにひそかに活動していた罪などでニューヨーク州の知事の元側近を起訴したと発表しました。


大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が3日、古巣エンジェルスとの試合でタイムリースリーベースヒットを打つなどチームの勝利に貢献しました。


ウクライナの議会にあたる最高会議のステファンチュク議長は、4日、クレバ外相が議会に辞表を提出したことをSNSで明らかにしました。クレバ外相は、おととしロシアによる軍事侵攻が始まって以降、ウクライナの立場に理解を求めるなど各国との外交にあたってきました。こ
...


生成AIを開発している日本のスタートアップ企業、「Sakana
AI」がアメリカの半導体大手、エヌビディアから出資を受けると発表しました。アメリカの巨大IT企業をはじめ、世界でAIの開発競争が激しくなる中で、新興企業の囲い込みも活発になっています。


ことし6月、「仮面ライダー」シリーズの「ショッカー」の戦闘員のような格好で新潟市の店に押し入り、現金を奪おうとした罪などに問われている被告の初公判が新潟地方裁判所で開かれ、被告は起訴された内容を認め、検察が「闇バイトに応募し、指示役の指示で衣装を用意
...


長野市で400年前に創業したとされる、「戸隠そば」店の運営会社が、新型コロナの影響などによる業績悪化で2日付けで事業を停止し、自己破産を申し立てることになりました。


千葉県市原市を通る国道16号線で、4日朝、路面が4車線にわたって陥没しているのが見つかり、国道事務所は、上下線とも通行止めにして原因を調べています。


8月31日、JR横浜駅に直結する商業施設の屋上から女子高校生が転落し、下の歩道を歩いていた32歳の女性が巻き込まれて2人が死亡した現場では、手を合わせたり、花を手向けたりする人が多く訪れています。


アメリカ司法省は、イスラム組織ハマスのシンワル最高幹部を含む幹部6人をイスラエルへの奇襲攻撃でアメリカ国民40人以上の殺害に関与したなどとして訴追していたと発表しました。


大雨により線路に土砂が流入した影響などでほとんどの区間で運転を見合わせていた北海道のJR石勝線は、復旧作業が終わり、4日、4日ぶりに運転を再開しました。


東京都は客からの迷惑行為などのカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」を防ぐ全国で初めての条例を来年4月から施行する方針を固め、今月開会する都議会に条例案を提出することにしています。


4日午前、広島県福山市のクリニックに軽乗用車が突っ込み、警察によりますと4人が割れたガラスなどでけがをしました。いずれも意識はあるということです。車を運転していた男性は「ギアを入れ間違った」と説明しているということで、警察が詳しい状況を調べています。


4日の東京株式市場、3日のニューヨーク市場で株価が下落したことを受けて、取り引き開始直後から全面安の展開となり、日経平均株価は一時、1500円以上、値下がりしています。


他人の運転免許証の情報を使ってクレジットカードを作り、スマートフォンや衣類を転売目的で購入したとして、3人が詐欺などの疑いで逮捕されました。警視庁はこの3人が、自分たちが乗る高級車を走行中のトラックに近づけた上、ドライバーに「小石が飛んできた」などとい
...


ことし6月の生活保護の申請件数は全国で2万100件で、前の年の同じ月と比べると7.3%減りました。前の年を下回るのは3か月ぶりです。


日本製鉄は、アメリカの大手鉄鋼メーカー、「USスチール」の買収計画が実現した場合の経営体制を公表し、取締役の過半数をアメリカ国籍とすることなどを明らかにしました。買収への否定的な声が相次ぐ中、理解を得るねらいがあるとみられます。


将棋の八大タイトルの1つ「王座戦」五番勝負が4日から開幕しました。防衛を目指す藤井聡太七冠(22)にタイトル奪還を目指す永瀬拓矢九段(31)が挑みます。


スーパーなどでコメが品薄状態となる中、その背景として、ほかの作物への転作などを促してきた政府の政策を指摘する声も上がっています。これについて、坂本農林水産大臣は3日の会見で、長期的にはコメの需要は減少傾向にあるとして、従来の政策を継続していく考えを示
...


外国産がおよそ3割を占める業務用の野菜について、加工会社の中には、海外からの調達リスクを踏まえて、国産の調達を増やす動きが出ています。


パリパラリンピックのボッチャは混合団体などが始まり、日本は、予選リーグ2連勝で準々決勝に進みました。


3日のニューヨーク株式市場では、アメリカの景気の先行きに対する慎重な見方が再燃し、ダウ平均株価は一時、780ドルを超える大幅な値下がりとなりました。


ロシア軍によるウクライナ中部へのミサイル攻撃ではこれまでに51人が死亡し、200人以上がけがをする事態となっています。ゼレンスキー大統領は、ロシアの攻撃から守るためだとして、さらなる防空システムなどの供与を急ぐよう重ねて訴えました。


パリパラリンピック、陸上は3日、陸上男子400メートル、脳性まひなどのクラスで2大会連続出場の松本武尊選手がアジア新記録となる53秒63のタイムをマークし銅メダルの選手に0秒03差の4位に入りました。


イスラエルのネタニヤフ首相はガザ地区の戦略的要衝に駐留するイスラエル軍について、今後も駐留を続けるとあらためて発言しました。イスラエルとハマスの間の停戦と人質の解放に向けた協議が続く中、アメリカメディアは発言がガザ地区での協議に悪影響を及ぼすとの見方
...


立憲民主党の代表選挙は、立候補を表明した2人に加え、再選を目指す泉代表ら3人が推薦人の確保に引き続き全力を挙げています。3人に近い議員どうしが党内情勢をめぐり意見を交わすなど、それぞれの動向を探り合う展開が続いています。


自民党の総裁選挙は、林官房長官に続き4日は茂木幹事長が立候補を表明します。閣僚や党幹部による表明が相次ぐ中、岸田政権の政策や政治改革の方向性を継承するかどうかも選挙戦の争点になる見通しです。


秋サケの初せりが3日、札幌市の中央卸売市場で行われ、最も高いもので1キロ当たり8万8888円の値がつきました。


死者・行方不明者が88人にのぼった紀伊半島豪雨から4日で13年です。29人が犠牲となった和歌山県那智勝浦町では、災害が発生した午前1時ごろに遺族などが明かりをともし、祈りをささげました。


イギリスとフランスを隔てる海峡で、不法移民とみられる大勢の人たちが乗ったボートが遭難し、これまでに12人の死亡が確認されました。イギリスBBCは、「この海域におけることし最悪の人的被害だ」と伝えています。


パリパラリンピックは3日、卓球の女子シングルス、知的障害のクラスで古川佳奈美選手と和田なつき選手がいずれも初戦の準々決勝に勝って準決勝に進み、ともに初めてのメダル獲得が確定しました。


パリパラリンピック、競泳の男子200メートル自由形、運動機能障害のクラスで、鈴木孝幸選手が銅メダルを獲得しました。鈴木選手は今大会3つ目のメダル獲得です。


パリパラリンピックの車いすフェンシング、男子サーブル個人のカテゴリーAに加納慎太郎選手が出場し、1回戦でイタリアの選手に14対15で敗れました。敗者復活2回戦ではハンガリーの選手に15対11で勝ちましたが、敗者復活3回戦でイタリアの選手に4対15で敗れました。


パリパラリンピックの、ゴールボール女子の準々決勝で日本はブラジルに0対2で敗れ、ロンドン大会で金メダル、東京大会で銅メダルを獲得した日本女子の今大会でのメダル獲得はなりませんでした。


パリパラリンピックの車いすテニス、男子ダブルスの準々決勝では、小田凱人選手と三木拓也選手のペアが韓国の選手のペアと対戦し、6-1、6-4でストレート勝ちして準決勝に進みました。


車いすテニス、女子ダブルスの準決勝で上地結衣選手と田中愛美選手のペアが中国の選手のペアにストレート勝ちして決勝に進み、この種目で日本勢初の銀メダル以上が確定しました。


プロボクシングの井上尚弥選手が3日夜、有明アリーナで行われたスーパーバンタム級の4団体統一王座の防衛戦でアイルランドのTJ・ドヘニー選手に7ラウンド、テクニカルノックアウト勝ちし、4団体統一チャンピオンとして2回目の防衛に成功しました。


バスケットボール男子の河村勇輝選手が、NBA=アメリカプロバスケットボール入りを目指して渡米するのを前に、ファンとの交流イベントで「必ず契約を勝ち取り、NBAのコートに立っていい報告ができるように頑張りたい」と決意を話しました。


記録的な暑さとなっているこの夏、東京23区で8月までの3か月間に熱中症の疑いで死亡した人は248人と、すでに過去最多に迫っていることが東京都監察医務院への取材でわかりました。エアコンを付けていなかったり、もともと設置されていなかったりするケースが8割余りにの
...


アメリカの投資ファンド「ベインキャピタル」は、業務用ソフトウェアの開発などを手がける「富士ソフト」に買収を提案すると発表しました。「富士ソフト」は、8月にアメリカの別の投資ファンドから受けた買収の提案に対して、すでに賛同を表明していて、アメリカの大手
...


ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、日本時間の3日夜、SNSに映像を投稿し、ウクライナ中部のポルタワで、ロシア軍によるミサイル攻撃があり、これまでに41人が死亡し、180人以上がけがをしたと明らかにしました。現場では、救助活動が続けられているとしています。


自民党総裁選挙への立候補を4日に表明する茂木幹事長は、選挙の公平性を担保したいなどとして、選挙期間中、幹事長の職務権限を総裁の岸田総理大臣に委ねることになりました。党の関係者によりますと、現職の総理大臣が幹事長の権限を兼ねるのは異例だということです。
execution time : 0.182 sec