RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


神奈川県茅ヶ崎市の団地の部屋の床下に男性とみられる遺体を埋めて遺棄したとして警察はこの部屋に住む44歳の容疑者ら男女2人を逮捕しました。以前、部屋で同居していた50代の男性が行方不明になっていて、警察は遺体で見つかったのは、この男性とみて確認を進めていま
...


イスラエル首相府がガザ地区の最大都市ガザ市で軍事作戦を拡大する方針を閣議で承認したことに対し、イスラム組織ハマスは「完全な戦争犯罪だ」と非難しました。一方、国連機関はガザ地区で急性の栄養失調と診断された子どもの数が先月、過去最悪になったとしていて人道
...


日本維新の会の国会議員団のトップとなる新たな共同代表に藤田・前幹事長が決まりました。続投する吉村代表とともに執行部人事を急ぎ挙党態勢を構築することで、党勢の回復につなげたい考えです。一方で、政策を実現していくために、自民・公明両党との連携のあり方も課
...


アメリカの関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は日米合意が反映されていない相互関税について大統領令を修正するとアメリカ側から説明があったと明らかにしました。同じタイミングで自動車などの関税を下げるための大統領令を発出することも確認したとしていて、政
...


8日、行われた自民党の「両院議員総会」では、臨時の総裁選挙の実施を求める意見が相次ぎ、その是非を判断する手続きを総裁選挙管理委員会に委ねることになりました。実施には党所属国会議員らの過半数の要求が必要で、管理委員会では、意思確認の方法などについて今月
...


プロ野球で昨シーズン、チームワーストとなる91敗を喫してパ・リーグ最下位に沈んだ西武。西口新監督の下、今シーズンは一時首位争いに加わるなど、前半戦は上位に食らいつく戦いを見せましたが夏場に入って失速し、苦しい戦いが続いています。上位浮上へ正念場をむかえ
...


新潟県上越市ではまとまった雨が1か月余り降らなかったうえ、気温が高い日が続いた影響で、農作物への被害が出ていて、8日、市と県などが合同で被害状況を調査しました。


7月30日にカムチャツカ半島東方沖で起きた地震について、気象庁が詳しく解析した結果、地震の規模を示すマグニチュードを8.7から8.8に更新しました。岩手県の久慈港で観測された津波の高さについても詳しく調べた結果、1.3メートルから1.4メートルに更新しました。


夏の全国高校野球、大会4日目の第4試合は、滋賀の綾羽高校が高知中央高校に、延長10回タイブレークのすえ、6対4で勝って、2回戦に進みました。この試合は、夏の甲子園でもっとも遅い午後10時46分まで、およそ3時間にわたって行われました。


バスケットボール男子の日本代表は、アジアカップの予選リーグ第2戦でイランと対戦し、70対78で競り負けました。日本はこれで1勝1敗となり、第3戦のグアム戦で決勝トーナメント進出を目指します。


大手ゼネコンの「大成建設」が、海洋土木分野に強みを持つ中堅ゼネコンの「東洋建設」をTOB=株式の公開買い付けなどを通じて買収すると発表しました。買収総額は1600億円規模になる見込みで、業界の大型再編となります。


9日午前0時18分ごろ地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震源地はトカラ列島近海で震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されます。各市町村の震度は以下のとおりです。震度3が、鹿児島県悪石島。


記録的な大雨となって一時、大雨特別警報が発表された鹿児島県では、8日夜になって再び雨が強まっています。9日にかけても非常に激しい雨が降ると予想されています。これまでに降った雨で、鹿児島県と秋田県、青森県では、土砂災害警戒情報が発表されている地域があり、
...


記録的な大雨となって一時、大雨特別警報が発表された鹿児島県では、8日夜になって再び雨が強まっています。9日にかけても非常に激しい雨が降ると予想されていて、引き続き土砂災害に厳重な警戒が必要です。9日からの3連休は、九州北部や中国地方などでも大雨が予想され
...


秋田県由利本荘市は、「記録的短時間大雨情報」が出され、土砂災害と浸水被害の危険性が高まったとして、8日午後10時55分に本荘地域、西目地域、岩城地域のいずれも全域に、「緊急安全確保」を出しました。5段階の警戒レベルのうち最も高い「レベル5」で、周囲の状況を
...


パレスチナのガザ地区への攻撃を続けるイスラエルの首相府は8日、「ガザ市の制圧に向けた準備を進める」などとして、最大都市のガザ市で軍事作戦を拡大する方針を閣議で承認したと発表しました。


8日、中国とロシアの艦艇、合わせて3隻が北海道とサハリンの間の宗谷海峡を通過したのを、海上自衛隊が確認しました。3隻は太平洋で合同パトロールを行うとみられ、防衛省が警戒と監視を続けています。


気圧の谷や上空の寒気の影響で、秋田県では大気の状態が非常に不安定になり1時間におよそ100ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられるとして、「記録的短時間大雨情報」が相次いで発表されました。土砂災害や低い土地の浸水に厳重な警戒が必要です。


気象庁は8日午前5時、鹿児島県霧島市に大雨の特別警報を発表しましたがその後、雨が弱まったことなどから8日午後1時半に大雨警報に切り替えました。鹿児島県内では、複数の家屋が倒壊したという情報があるほか、浸水が相次いでいます。また、霧島市と姶良市では断水が発
...


去年の8月8日。宮崎県の沖合でマグニチュード7.1の地震が発生し、気象庁は、初めて、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」を発表しました。海水浴場の閉鎖やホテルのキャンセル。鉄道にも影響が出て、自治体や事業者からは戸惑いの声があがりました。不安な気持ちに
...


心臓の持病があり、新たな薬を服用するため、7月に東京都内の病院に入院した上皇さまについて、宮内庁は、薬の副作用は出ておらず、軽い運動を少しずつ始められていると明らかにしました。脈拍が速くなる症状は、引き続き確認されているということで、医師団が状態を注
...


8日正午ごろ、京都府京丹後市の海水浴場で14歳の男子中学生と53歳の男性が溺れ、警察によりますと男性は死亡し、生徒は意識がない状態だということです。溺れた生徒を助けようと向かった男性も溺れたとみられ、警察が詳しい状況を調べています。


楽天グループのことし1月から6月までの半年間の決算は、課題となっている携帯電話事業では契約回線数を伸ばしたものの、社債の発行に関連した会計上の評価損が膨らみ、この時期としては6年連続の赤字となりました。


参議院選挙の敗北を受けた自民党の「両院議員総会」で、石破総理大臣はアメリカの関税措置をはじめ内外の政策課題に対応していく必要があるとして続投の意向を重ねて示しました。総会では総裁選挙の前倒しの実施を求める意見が相次ぎ、総裁選挙管理委員会で今後の対応の
...


子どもの貧困対策を推進する超党派の議員連盟は三原こども政策担当大臣と面会し各地で危険な暑さが続く中、低所得世帯がエアコンを適切に使用できるよう国が光熱費の支援をすることなどを要望しました。


ウクライナ情勢をめぐって、アメリカとロシアが近く首脳会談を行うとしていることについて、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ウクライナやヨーロッパが関わらない形で交渉が進むことへの警戒感を示しました。


兵庫県の斎藤知事に関する百条委員会の委員を務め、ことし1月に自殺した竹内英明元兵庫県議会議員の遺族は、政治団体「NHK党」の立花孝志党首が街頭演説やインターネット上に配信した動画での発言、それにSNSの投稿で元議員の名誉を傷つけたとして、名誉毀損の疑いで警
...


横浜市教育委員会は、市内の公立中学校の校長が、電車内で女性のスカートの中を盗撮した疑いで書類送検されていたことを明らかにし、今後、処分することにしています。


8日昼すぎ、福岡市中央区のビルで、運搬していたエレベーターを巻き上げるための機材の下に作業員2人が挟まれ、意識不明の状態で病院に搬送されました。警察と消防が詳しい状況を調べています。


赤澤経済再生担当大臣は訪問先のワシントンで先の日米合意の内容が反映されずに一律15%の関税が上乗せされる状況になっていることについて、アメリカの閣僚と会談した結果、アメリカ側から、大統領令を適時修正する措置をとると説明があったと明らかにしました。また同
...


自民党の農林部会などの合同会議は、農林水産省から示された概算要求の主要事項の修正案について、政策の柱として掲げていたコメの「増産」という表現が「需要に応じた増産」に変更されたことから、最終的な調整を幹部に一任することを了承しました。


生成AIのChatGPTを手がけるアメリカのオープンAIは、回答の精度を向上させたとする最新モデルを発表しました。生成AIの利用が世界で急速に拡大する中、性能を向上させる開発競争が激しくなっています。


8日の東京株式市場は、アメリカの関税措置をめぐって先の日米合意の内容が反映されることになるという受け止めが広がったことで輸出関連の銘柄が買われ、日経平均株価は一時、900円を超える大幅な上昇となりました。


北朝鮮による拉致問題について全国の中学生が意見を交わす「中学生サミット」が東京で開かれ、中学1年生のときに拉致された横田めぐみさんの弟の拓也さんが「現在進行形の未解決な人権問題なのだとわがことの目線で考えてほしい」と訴えました。


気象庁は鹿児島県霧島市に発表していた大雨の特別警報を、午後1時半に大雨警報に切り替えました。記録的な大雨となった鹿児島県では、浸水や土砂災害などの被害が出ています。鹿児島県では9日にかけても非常に激しい雨が降ると予想されていて、引き続き土砂災害などに厳
...


520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故から今月12日で40年となることを受けて、中野国土交通大臣は8日の閣議のあとの会見で、「さらなる安全を築き上げるため、安全確保に向けて取り組んでまいりたい」と述べ、安全対策の強化を進めていく考えを示しました。


鹿児島県では線状降水帯が発生して、猛烈な雨が降り続くなど記録的な大雨となっていて、気象庁は午前5時に鹿児島県霧島市に大雨の特別警報を発表しました。交通機関にも運転見合わせなどの影響が出ています。気象庁は、午後1時半に鹿児島県霧島市に発表していた大雨の特
...


鹿児島県霧島市に大雨の特別警報が発表されたことを受けて、気象庁と国土交通省は8日午前6時から会見を開き、安全確保と厳重な警戒を呼びかけました。気象庁と国土交通省は午後1時から再び会見を開き、今後の見通しなどについて説明することにしています。


東日本を中心に午前中から気温が上がっていて、35度以上の猛暑日となっているところもあります。このあとも各地で気温が上がる見込みで、引き続き熱中症対策を徹底してください。


埼玉県行田市のマンホールの中で作業員4人が硫化水素中毒などによって死亡した事故で、はじめに作業員が転落した衝撃で下水が混ざり、ガス濃度が急激に上昇した可能性があることが捜査関係者への取材で分かりました。


前線などの影響で、鹿児島県では未明と明け方に線状降水帯が発生するなど、記録的な大雨となり、大雨の特別警報が発表されています。最大級の警戒を続けてください。今後の見通しについて佐藤
公俊 気象予報士の解説です。


鹿児島県の姶良市消防本部によりますと8日午前4時45分ごろ、市内の蒲生町白男で「自宅の裏山が崩れて土砂で家が倒れ中に閉じ込められている」と助けを求める人からの通報がありました。消防は倒壊した住宅から30代の女性と高齢の女性のあわせて2人を救助し、病院に搬送
...


鹿児島県霧島市は大雨特別警報が発表されたため、8日午前5時、市内全域の6万3139世帯12万2485人に「緊急安全確保」を出しました。


鹿児島県によりますと、姶良市を流れる別府川では8日午前3時すぎ、「友徳橋観測所」で氾濫の危険性が非常に高い氾濫危険水位を超えました。その後、水位はさらに上がり、午前5時ごろに堤防の高さを超えたということです。


気象庁は8日午前5時、鹿児島県霧島市に大雨の特別警報を発表しました。鹿児島県霧島市では、土砂崩れなどによる重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況です。気象庁は、周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動し
...


宮崎県都城市を流れる大淀川は、上流部にあたる岳下水位観測所で、午前4時半ごろに氾濫危険水位を超えました。


イギリスの中央銀行、イングランド銀行は2会合ぶりに利下げを行うと発表しました。アメリカの関税措置の影響が懸念される国内経済を下支えするねらいがあるとみられます。


宮崎県串間市は土砂災害警戒情報が発表されたことを受けて、7日午後11時25分に市木地区の82世帯129人に避難指示を出しました。


卓球シングルスの国際大会が横浜市で開幕し、男子の1回戦で、日本のエース、張本智和選手がオーストラリアの選手にストレートで勝って好スタートを切りました。


鹿児島県日置市は、7日午後11時、市内の東市来町と伊集院町のあわせて1万5994世帯3万4925人を対象に、避難指示を出しました。


広島と長崎への原爆投下からことしで80年となるのに合わせて、平和などをテーマに人材育成を行う国連機関のトップが日本を訪れ、対話を通じて平和への道筋を追求する重要性を強調しました。


前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、石川県では7日に線状降水帯が発生するなど東北から北陸にかけての各地で大雨になりました。前線はこのあと九州付近に停滞して、九州北部では週明けにかけて大雨となるおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水な
...


北海道と札幌市はマダニが媒介する感染症、SFTS=「重症熱性血小板減少症候群」の患者が道内で初めて確認されたと発表しました。登山やキャンプなど野外で活動するときは十分注意するよう呼びかけています。


日本維新の会は、参議院選挙の結果を受けた党の代表選挙を行わないことになり、吉村代表の続投が決まりました。一方、辞任を表明した前原共同代表の後任を選ぶ選挙には、3人が立候補を届け出ました。


アメリカのトランプ政権は、世界各国や地域への新たな関税率を7日午後1時すぎに適用し、日本には15%の関税を課しました。日本政府は、先の日米合意で、従来の税率が15%以上の品目には上乗せされないなどと説明していますが、これが大統領令などに反映されず、従来の税
...


ことし4月、奈良市にある学校のグラウンドに雷が落ち、部活動をしていた生徒1人がいまも意識不明のままになっている事故で、学校を運営する法人が設置した事故調査委員会が7日に初めての会合を開き、原因の解明と再発防止に向けた検討を始めました。


人気ダンスボーカルグループ「JO1」の鶴房汐恩メンバーが、去年オンラインカジノで金を賭けたとして、賭博の罪で略式起訴されました。


東京23区で、2013年からおととしまでに熱中症が原因で屋内で亡くなったおよそ1300人のうち、6人に1人がエアコンを適切に使いこなせていなかったことが研究チームの分析でわかりました。


7日昼過ぎ、茨城県沖で訓練中だった航空自衛隊のF2戦闘機1機が墜落し、乗っていた隊員1人が緊急脱出しました。その後救助され命に別状はないということで、航空自衛隊が事故の詳しい状況を調べています。


横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁は7日、「公安部長ら捜査の指揮系統が本来発揮すべき機能を果たさず、大きな過ちにつながった」などとする内容の検証結果を公表しました。また、警察当局は退職者を
...
execution time : 0.144 sec