RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


警視庁綾瀬警察署の巡査部長が、さいたま市内の駅で女子高校生のスカートの中にスマートフォンを差し入れて盗撮しようとしたとして逮捕されていたことが、捜査関係者への取材で分かりました。取り押さえられる際、スマートフォンを地面に投げつけ破壊したということで警
...


アメリカのトランプ大統領が10月、韓国で開かれる国際会議に出席するとしているのを踏まえ、日米両政府は、それに先立って日本に立ち寄ることが可能か、調整しています。実現すれば、石破総理大臣の後任の総理大臣が初めて対面で臨む日米首脳会談が行われる見通しです。


秋篠宮さまと長男の悠仁さまは大阪・関西万博の会場で、6年前に訪問したブータンの展示などをご覧になりました。


9月17日に震度5弱の強い揺れを観測した鹿児島県十島村の諏訪之瀬島では25日も地震活動が続いています。気象庁は、地震活動は低下してきているものの、平常時より地震が多い状態は続いているとして、改めて備えを確認しておくよう呼びかけています。


大リーグ、マリナーズのラリー選手が24日の試合で2本のホームランを打って史上7人目となるシーズン60号に到達しました。また、ヤンキースのジャッジ選手もシーズン50号を打ち、大谷翔平選手に続いて史上7人目となる2年連続のホームラン50本を達成しました。


今月20日から始まった「国勢調査」を装った偽のメールが急増していて、携帯電話番号などを入力させる手口が確認されていることから、セキュリティー会社が注意を呼びかけています。


大リーグ、ドジャースはダイヤモンドバックス戦で大谷翔平選手がスリーベースヒットを打って先制のホームを踏み、ことし5月以来の登板となった佐々木朗希投手がリリーフで1回を無失点に抑え、チームは勝って地区優勝へのマジックナンバーを「1」としました。


手足を地面について動物のように走る「四足走行」に挑戦している鳥取県米子市の男性が100メートルを14秒55のタイムで走り、ギネス世界記録を更新しました。


電線を地中に埋めて電柱をなくす「無電柱化」について、東京都は、指定地域で新たに宅地を開発する場合、敷地内の電柱の新設を原則禁止とする全国初の条例の制定に向けた基本方針をまとめ、公表しました。


オンラインカジノで常習的に賭博を行った罪に問われたフジテレビの元担当部長に対し、東京地方裁判所は「賭博の頻度や賭け金の多さなどに照らすと非難の度合いは強い」として、執行猶予の付いた懲役1年の判決を言い渡しました。


一部の女子大学で志願者の減少から募集停止や男女共学化などの動きが進む中、京都市にある京都女子大学は今後も女子大学として存続する姿勢を示していて、学生の確保につなげようと新たに3つの学部を設置する計画を発表しました。


東京都内の飲食店で、睡眠薬を入れた酒をマッチングアプリで知り合った女性に飲ませわいせつな行為をしたなどとして45歳の男の容疑者が逮捕されました。睡眠薬は溶かしやすいように小さなしょうゆさしにいれて持ち込んだとみられ、警察は詳しいいきさつを調べています。


大企業の従業員らが加入する健康保険組合の昨年度の決算見込みは、全体では黒字となったものの、半数近くの組合が赤字となりました。組合の連合会は、財政状況を改善し、現役世代の負担も軽減するため、高齢者の医療費の窓口負担を引き上げるべきだとしています。


大リーグ、エンジェルスの菊池雄星投手はロイヤルズ戦に先発し、5回を1点に抑えて今シーズン7勝目を挙げました。


カーリングの混合ダブルスのオリンピック世界最終予選が、ことし12月に行われるのを前に、日本代表を決める決定戦が25日から始まり、予選リーグの第1試合では、松村千秋選手と谷田康真選手のペアがSC軽井沢クラブに6対5で競り勝ちました。


国内の自治体をアフリカの国の「ホームタウン」に認定する交流事業をめぐり、JICA=国際協力機構は、依然として誤った情報に基づく自治体への抗議などが相次ぎ、過度な負担になっているとして、事業を撤回する方向で調整を進めています。


日産自動車はアメリカ向けに輸出しているEV=電気自動車の生産を一時停止し、ホンダもアメリカのGM=ゼネラル・モーターズに生産を委託している高級ブランドのEVの生産を終了しました。アメリカでのEVの販売が一段と減速することが懸念される中、日本の自動車メーカーの
...


日銀はことし7月に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表しました。アメリカの関税措置の影響を見極めるとして政策は維持しましたが、会合の前に日米の交渉が合意したことを踏まえて、慎重になりすぎないよう利上げに向けた検討も進めるべきだといった意見が出ていた
...


大谷翔平選手が出場した日本での大リーグの開幕シリーズのチケットなどを不正に転売したとして、42歳の会社社長が逮捕されました。警視庁は最大で41倍の価格にあたる1枚80万円で転売し、あわせて400万円余りの不正な利益を得ていたとみて調べています。


8月1か月間に成田空港の国際線を利用した日本人は、コロナ禍以降初めて100万人を超えました。


国連総会にあわせて各国の首脳らが気候変動対策を話し合う会合「気候サミット」が開かれ、アメリカのトランプ政権が対策に否定的な姿勢を示す中、中国の習近平国家主席が温室効果ガス削減の新たな目標を発表し、対策に取り組む姿勢をアピールしました。


大リーグ、レッドソックスの吉田正尚選手は、ブルージェイズ戦で3号ホームランなどで2打点を挙げてチームの勝利に貢献しました。


国連の安全保障理事会でAI=人工知能の軍事利用について話し合う首脳級の会合が開かれ、グテーレス事務総長はAIを使って人間の関与なしに攻撃する自律型致死兵器システムの禁止を呼びかけました。これに対して、アメリカの代表はAIへの国際機関による管理を全面的に拒否
...


日本製鉄はことし6月に買収したアメリカのUSスチールが国内2つの製造拠点に3億ドル、日本円で440億円余りを投資する計画を承認したと発表しました。日本製鉄はUSスチールを通じて2028年までに110億ドル、およそ1兆6000億円を投資する計画で、巨額の投資に見合う収益を生
...


アメリカで、保守系の政治活動家の殺害事件をきっかけに休止したトーク番組が再開し、司会者はトランプ政権がメディアに圧力をかけていると批判しました。トランプ大統領は番組の再開に不満を示し、訴訟を起こす可能性も示唆しています。


岩屋外務大臣はニューヨークで開かれた、核兵器の原料の生産を禁止する条約に関する外相会合に出席し、条約の内容をめぐる交渉の開始に向けて日本がリーダーシップを発揮したいという考えを示しました。


パナソニックホールディングスがグループの構造改革の一環として計画している1万人規模の人員削減のうち、主力の事業会社「パナソニック」は来月、早期退職の募集を行うことが関係者への取材で分かりました。


ロイター通信は、アメリカのトランプ大統領が10月、日本を訪問する方向で日米両政府の間で調整が進められていると複数の政府関係者の話として伝えました。訪問は、韓国で開かれるAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に先立って行われる見通しだとしていて、実現す
...


アメリカのルビオ国務長官とロシアのラブロフ外相はニューヨークで会談し、ウクライナ情勢をめぐってルビオ長官が持続的な解決に向けてロシアが具体的な措置をとるよう求めたのに対して、ラブロフ外相は従来の主張を繰り返したものとみられます。


容疑者や被告が捜査に協力する見返りに刑事処分を軽くする「司法取引」について、最高検察庁が運用を従来より拡大して、10月から特殊詐欺の捜査にも適用していく方針を決め、全国の検察庁に周知したことが関係者への取材でわかりました。「司法取引」で得た供述などを客
...


「給付付き税額控除」をめぐる自民・公明両党と立憲民主党の3党の協議が25日から始まります。立憲民主党は自民党の次の総裁に議論を引き継ぎ、一定期間内に結論を出すよう求める方針です。


イスラエル軍が攻勢を強めるパレスチナのガザ地区では、24日、住民たちが身を寄せていた倉庫が爆撃されるなどして90人以上が死亡したということで、犠牲者が増え続けています。


自民党総裁選挙では、24日、候補者5人の街頭演説が行われ、地方での産業の創出をはじめとする経済政策や国土強じん化などをめぐって論戦が交わされました。


アメリカ・ニューヨークを訪れた石破総理大臣は国連総会での一連の日程を終え、25日、帰国します。来週には韓国を訪れ、イ・ジェミョン大統領と首脳会談を行う予定で、外交の成果を次の政権に引き継ぎたい考えです。


ウクライナのゼレンスキー大統領は国連総会で演説し、ヨーロッパでロシアによる領空侵犯が相次いでいることについて「プーチンは戦争の拡大を望んでいる」と述べ、戦争を終わらせるため各国の一致した対応が不可欠だと訴えました。


台湾では、台風18号の接近に伴って雨が強まり、東部
花蓮県で洪水が起きるなどして、これまでに17人の死亡が確認されました。また、17人と連絡がとれなくなっていて、台湾当局が被災者の救助や被害状況の把握を急いでいます。


アメリカ南部テキサス州のダラスにある移民税関捜査局の収容施設で24日早朝に銃撃があり、地元の警察によりますと少なくとも1人が死亡し2人がけがをしたということです。容疑者は死亡したということです。


自宅で乾燥大麻を所持していたとして、俳優の清水尋也
被告(26)が逮捕・起訴された事件で、警視庁は、一緒に大麻を所持していたとして新たに24歳の俳優を逮捕しました。調べに対し、容疑を否認しているということです。


石破総理大臣は訪問先のニューヨークで記者会見し、中東情勢をめぐりパレスチナが持続可能な形で存在するということが極めて重要だという認識を示したうえで、日本として「二国家解決」の実現に向けて現実的かつ積極的な役割を果たしていく考えを示しました。


前橋市の小川晶市長は部下の既婚男性とホテルに通っていたなどとインターネットのニュースサイトで報じられたことを受けて24日夜、緊急の記者会見を開き、「男女の関係はなかったが誤解を招く軽率な行動だった」と陳謝しました。その上で、みずからの進退は弁護士などと
...


静岡県警の45歳の警察官が交番のトイレで女性職員を盗撮したとして逮捕されました。警察によりますと容疑を否認しているということです。


乾燥大麻を所持したとして逮捕・起訴された俳優の清水尋也被告が24日夜、保釈されました。


暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、九州南部で大気の状態が非常に不安定となり、鹿児島県では猛烈な雨が降っているところがあります。雨量が多くなっている地域があることから、気象庁は土砂災害に厳重に警戒するとともに、低い土地の浸水や川の増水・氾濫にも警
...


東京23区で販売された中古マンションの8月の平均価格は、地価の上昇などを背景に70平方メートルに換算した価格が1億700万円余りとなり、4か月連続で1億円を超えました。


旧統一教会の元幹部から知人を通じて高級バッグを受け取った罪などに問われている韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)前大統領のキム・ゴニ(金建希)夫人の初公判が24日開かれ、夫人側はすべての起訴内容を否認しました。


ことし上半期に全国の税関で押収された大麻は1トンを超え、半年間の押収量としては過去最大となりました。件数も増えていて、大麻の乱用の広がりが懸念されます。


北九州市の学校給食について、SNS上でイスラム教徒=ムスリムの対応を決めたなどという内容の投稿が拡散し、市に苦情などが相次いでいるとして、北九州市教育委員会は24日会見を開き「ムスリムに特化した給食の提供を決定した事実はない」と述べ投稿の内容を否定しまし
...


中国の李強首相はアメリカで開かれている国連総会の関連会合で演説し、WTO=世界貿易機関で途上国として受けている優遇措置を放棄すると表明しました。アメリカとの対立が続く中、自由貿易体制を擁護する姿勢を強調することで、新興国や途上国への影響力を強めるねらい
...


鹿児島県肝付町は雨による土砂災害の危険度が高まっているとして24日午後5時20分に町内全域にあたる7323世帯、1万3444人を対象に避難指示を出しました。また、東串良町も、午後5時半に町内全域にあたる3251世帯、6288人に避難指示を出しました。避難指示は5段階の警戒レ
...


学費が必要だなどとうそを言って50代の男性から現金50万円余りをだまし取ったとして25歳の女の容疑者が逮捕されました。容疑者のスマートフォンからは男性に好意を抱かせ金をだまし取るいわゆる「頂き女子」のマニュアルとみられる画像が見つかっていて、警視庁は参考に
...


パレスチナのガザ地区などで子どもや女性に医療が届かず人道危機が深刻化しているとして、政府は現地の医療を支援するため8億円余りの無償資金協力を行うことを決めました。


沖縄県南城市の市長が、複数の女性職員に対してセクハラ行為をしたと第三者委員会から認定され、その後、女性職員に「変なことはやられていないと言ってね」などと、口止めするような発言をしていたことがわかりました。市長は、認定されたセクハラ行為を否定していて、
...


自民党総裁選挙に立候補した5人は、去年の衆議院選挙で落選した元議員らの会合に出席し、党の再生に向けた取り組みなどを訴えました。また、5人は公開討論会や街頭演説も行いました。


自民党総裁選挙に立候補した5人は24日、日本記者クラブが主催する公開討論会に臨みました。少数与党の中、連立政権の枠組み拡大についてはいずれも前向きな姿勢を示しましたが、実現を目指す時期や進め方で違いが出ました。


2023年、長野県中野市で女性2人と警察官2人のあわせて4人が殺害された事件の裁判で殺人などの罪に問われている青木政憲被告(34)に対し、検察は死刑を求刑しました。被告の事件当時の刑事責任能力の程度が最大の争点で、弁護側は今後、最終弁論を行う予定ですが、これ
...


ことし5月から8月までに熱中症で救急搬送された人は全国で9万人余りで、同じ時期の数としては、比較できる2015年以降2番目に多くなったことが総務省消防庁のまとめでわかりました。


祝日明けの24日の東京株式市場、AI=人工知能に関連したアメリカでの巨額インフラ投資の具体的な計画が、日本時間の24日に発表され、市場拡大への期待感から半導体関連の銘柄の一部に買い注文が入ったことで、日経平均株価は終値としての最高値を更新しました。


大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手がダイヤモンドバックス戦に投打の二刀流で出場し、ピッチャー復帰後初めて6回まで投げ、無失点と好投しましたがリリーフピッチャーが打たれ、チームはサヨナラ負けを喫して2連敗です。


石破総理大臣はアメリカ・ニューヨークで開かれている国連総会で一般討論演説を行い、安全保障理事会が十分に機能を発揮できていないとして改革を断行すべきだと訴えました。また、中東情勢をめぐり、イスラエルが「二国家解決」への道を閉ざすさらなる行動をとる場合、
...


マクロ経済学などの分野の第一人者で、物価目標の導入を提唱して日銀の金融政策にも影響を与えたアメリカ・コロンビア大学の伊藤隆敏教授が亡くなりました。74歳でした。
execution time : 0.138 sec