RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


11月10日に初日を迎える大相撲九州場所の入場券が28年ぶりに15日間の全日程で完売となりました。


首都圏を中心に闇バイトで集められた実行役による強盗事件が相次ぐなか、2日未明、東京
葛飾区の住宅に複数の男らが押し入り、住人の70代の男性を粘着テープで縛ったうえ現金などを奪って逃げました。このうち1人は駆けつけた警察官に逮捕され「SNSで知り合った人物から
...


広島市の70代の男性が2日朝、自宅を出たまま行方が分からなくなっています。広島県内では昼すぎにかけて激しい雨が観測されていて、警察や消防などは男性が川に流された可能性があるとみて行方を探しています。


台風21号から変わった温帯低気圧や前線の影響で、九州北部や中国地方、四国では大雨となっています。前線は2日夜にかけて東に移動する見込みで、西日本から関東甲信にかけて大雨に警戒が必要です。各地のライブ映像です。※データ放送では映像はご覧になれません。


公明党は、辞任する意向を表明した石井代表の後任に、斉藤国土交通大臣を起用する方向で調整を進めています。


松山市は洪水のおそれがあるとして、正午に、市内10地区の10万161世帯18万9552人に「緊急安全確保」を出しました。


福島第一原子力発電所2号機で行われている核燃料デブリの試験的な取り出し作業で、東京電力は、装置でつかんだ数グラムのデブリを格納容器の外に出したと発表しました。核燃料デブリが格納容器の外まで出されるのは13年前の原発事故の後、初めてです。週明けに放射線量
...


気象庁によりますと、愛媛県今治市付近では、レーダーによる解析で正午までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して厳重に警戒し、安全を確保するよう、呼びかけて
...


JR東海とJR西日本によりますと、東海道新幹線と山陽新幹線は、雨の影響で東京駅と博多駅の間の全線で順次、運転を見合わせていましたが、午前11時すぎに東京駅と広島駅の間の上下線で運転を再開したのに続いて、正午前に広島駅と博多駅の間の運転が再開しました。これで
...


気象庁によりますと、松山市付近では、レーダーによる解析で午前11時半までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して厳重に警戒し、安全を確保するよう、呼びかけて
...


核兵器のない世界を目指して取り組みを呼びかける国連決議案を日本政府が提出し、31年連続で採択されました。決議はことしのノーベル平和賞に日本被団協が選ばれたことにも触れ、各国の指導者や若者に被爆の実相への理解を深めるよう呼びかけています。


大リーグのワールドシリーズを制覇した大谷翔平選手と山本由伸投手が所属するドジャースが地元ロサンゼルスでパレードを行い、沿道には大勢の地元ファンが集まり、大歓声を送りました。


2日午前6時ごろに長崎県平戸市高越町で撮影されたようすです。道路に木や岩が流れ込み、通行できなくなっています。撮影した男性によりますと、1日夜から雨が強まり、朝周辺のようすを確認したところ土砂が崩れていたということです。男性は「この道路は地域の幹線道路
...


山口県と下関地方気象台によりますと、山口市を流れる仁保川は2日午前8時半すぎ、御堀橋観測所の水位が避難指示を出す目安となる「氾濫危険水位」に達しました。県と気象台は堤防の決壊や氾濫のおそれがあるとして「氾濫危険情報」を出し、自治体からの避難情報を確認す
...


政府が検討を進める半導体産業の支援の新たな枠組みで、NTT株など政府の保有株を活用した「つなぎ国債」の発行を検討していることが分かりました。さらに政府系機関による出資や融資などを活用した複数年度にわたる支援が柱となっています。


スペイン東部で起きた記録的な大雨による洪水では、これまでに200人以上が死亡し消防や軍による救助活動が続けられています。一方、現地では、当局の対応の遅れが被害の拡大につながったとして批判も起きています。


ロシアのラブロフ外相はモスクワで北朝鮮のチェ・ソニ外相と会談し、北朝鮮の部隊のロシアへの派遣や、両国が署名した有事の際の軍事的な支援などを明記した条約などをめぐって協議したものとみられます。


ロシアの裁判所がアメリカのIT大手グーグルに対して命じた罰金が巨額に膨れ上がっていると地元のメディアが伝えました。その額は2かんルーブル、日本円でおよそ3かん円とゼロが36個並ぶ単位で、世界のGDP=国内総生産の総額を大きく上回る規模となっています。


長年にわたって、その道一筋に打ち込んできた人や、芸術やスポーツの分野で功績のあった人などに贈られる「秋の褒章」の受章者が発表され、パリオリンピックで3つの金メダルを獲得した体操の岡慎之助さんら786人と26の団体が受章することになりました。


衆議院で与党が過半数を割り込む中、自民・公明両党は、国民民主党と政策ごとに協議を進めることで一致し、国民民主党が主張するいわゆる「103万円の壁」の見直しなどについて、来週にも協議を始めたいとしています。


1日夜、東京・調布市のマンションで5歳とみられる男の子が意識不明の状態で見つかり、警視庁は5階の廊下から誤って転落したとみて詳しい状況を調べています。


在留資格がない外国人の子どもの取り扱いについて出入国在留管理庁は、学校に通っていれば申請なしで遠い地域に移動することを認め、行動の制限を一部緩和しました。専門家は「子どもの人権に立った措置だ」としています。


イスラエルで、UNRWA=国連パレスチナ難民救済事業機関のイスラエル国内での活動を禁止する法律が成立したことについて、ガザ地区の住民からは人道支援への影響を強く懸念する声があがっています。


1日、千葉県市原市でホテルの従業員が殺害され客室の精算機が壊されているのが見つかった強盗殺人事件で、フロント付近の防犯カメラにタオルが巻きつけられていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、事件に関わった人物が姿が写らないようカメラを覆った
...


福岡県那珂川市は、大雨による土砂災害のおそれがあるとして、2日午前3時に、市内の南畑地域の土砂災害警戒区域に住む463世帯、1034人を対象に避難指示を出しました。


気象庁によりますと、長崎県の平戸市付近では、レーダーによる解析で午前1時20分までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけていま
...


災害が発生するおそれがあるため、長崎県佐世保市は2日午前1時前、市内の鹿町地区と江迎地区、小佐々地区、それに宇久地区のあわせて6610世帯、1万5670人に避難指示を出しました。


台風21号から変わった温帯低気圧や前線の影響で九州北部では非常に激しい雨が降っています。2日にかけて西日本と東日本では季節外れの大雨になるおそれがあり土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。


アメリカの10月の雇用統計が発表され、農業分野以外の就業者は前の月と比べて1万2000人の増加となり、10万人程度増加するという市場予想を大きく下回りました。この結果がアメリカの利下げのペースにどのような影響を与えるか注目されます。


携帯電話を使用しながらの自転車の運転、いわゆる「ながら運転」などが罰則の対象に加えられた11月1日、都内では自転車に乗る人たちに対して、重点的な違反の取締りが行われました。


九州北部では激しい雨が降っています。この時期としては非常に暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本と東日本では2日にかけ、非常に激しい雨が降って大雨になる見通しで土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。11月1日のニュースウオッチ9で斉田季実治
気象 ...


ことし7月、広島市の住宅で80代の夫婦に睡眠作用のある薬物を飲ませて住宅に火をつけたうえ多額の現金を奪ったとして、大手証券会社・野村証券の営業職だった29歳の容疑者が逮捕され、警察は顧客だった夫婦の資産状況を業務を通じて把握していた疑いがあるとみて調べて
...


プロ野球の日本シリーズは2連敗の後3連勝し、26年ぶりの日本一に王手をかけたDeNAとあとがなくなったソフトバンクの第6戦が2日、横浜スタジアムで行われます。予告先発はDeNAが大貫晋一投手、ソフトバンクは有原航平投手と発表されました。


石破内閣の発足から1日で1か月となる中、石破総理大臣は、先の衆議院選挙で示された民意を謙虚に受け止め、丁寧に政権運営にあたる考えを示しました。


信託銀行大手の「三井住友信託銀行」は、管理職だった社員が銀行に勤めていた際、業務で知った情報をもとに株式を売買するインサイダー取引を行っていた疑いがあると発表しました。今後、第三者を入れた調査委員会を設置して詳しい状況や経緯を調査するとしています。


プロ野球
阪神の秋のキャンプが11月1日から高知県で始まり、高知出身の藤川球児監督が「精いっぱい選手たちとともに鍛え、来シーズン優勝奪還できるように戦っていきます」と地元のファンに決意を述べました。


明治安田生命は、保険代理店に出向していた社員が同業他社の顧客情報などを会社にメールで送る情報漏えいが確認されたと発表しました。生命保険業界では代理店に関連した情報漏えいが相次いでいます。


北朝鮮がロシアに部隊を派遣したとされることについて、中国外務省の報道官は「双方とも独立した主権国家であり、2国間関係をどのように発展させるかは彼ら自身の問題だ」と述べ、両国関係に干渉しない姿勢を示しました。


元幹部の情報漏えい事件など、不祥事が相次いだ鹿児島県警の野川明輝本部長が離任を前に会見を開き、「県民の中に残る疑念を在任期間中に晴らすことができず申し訳なく思っている」と述べました。


アメリカのメディアは、イスラエルから先月軍事施設への攻撃を受けたイランが、支援する武装組織を通じて、近く報復攻撃を行う可能性があると伝えました。イランが再び攻撃に踏み切ることになれば、地域の緊張がさらに高まるおそれがあります。


ロシアのラブロフ外相とモスクワを訪問している北朝鮮のチェ・ソニ外相との会談が1日、始まり、北朝鮮の部隊のロシアへの派遣や両国が署名した、有事の際の軍事的な支援などを明記した条約などについて協議されるものとみられます。


政府は「防災庁」の設置に向けて準備室を立ち上げ、石破総理大臣は、人命最優先の防災体制を早急に構築する必要があるとして、令和8年度中の設置を目指し、着実に準備を進めるよう職員に指示しました。


天候不順などの影響で、オレンジジュースの原料となるオレンジの果汁の供給が減り、価格が高騰していることから、大手ハンバーガーチェーンの日本マクドナルドは、オレンジジュースの一部のサイズの販売を休止すると発表しました。


電子部品事業を手がけるパナソニックホールディングスの子会社が、部品の材料を認証機関に登録する際、数値を改ざんするなどしていた問題で、確認された不正行為が93件に上ることが分かりました。会社では、経営トップが役員報酬の一部を自主返上するとしています。


認知症の高齢者が狙われた不動産詐欺事件で、摘発された業者が使っていた名簿や電話マニュアルなど詐欺の詳細な手口が明らかになってきました。その手口からは、認知症の人だけではなく、その一歩手前とされる「MCI=軽度認知障害」の人など判断能力や記憶力に衰えが見
...


「モペット」という乗り物を酒を飲んで運転したとして、34歳の男性が警視庁に検挙されました。モペットは電動モーターなどで自走するペダル付きの二輪車で、運転免許があれば気軽に乗れる一方、事故や違反が相次いでいることから、警察が取締りを強化しています。


能登半島地震の発生から11月1日で10か月です。石川県内で被害を受けた住宅はおよそ9万1000棟に上っていて、住まいの再建に向けた支援が引き続き求められています。


ヨーロッパでは、外国からの輸入製品に10%から20%の関税をかける方針を示しているトランプ氏が当選した場合、経済が大きな打撃を受けるのではないかとの懸念が出ています。


31日夜、栃木県足利市のアパートの部屋で、この部屋に住むユーチューバーの男性の首をはさみで刺してけがをさせたとして、別のユーチューバーの女の容疑者が殺人未遂の疑いで警察に逮捕されました。警察は、動画配信をめぐって2人がトラブルになっていたとみて調べてい
...


衆議院で与党が過半数を割り込む状況となる中、公明党と国民民主党の幹事長が会談し、いわゆる「年収の壁」をめぐって国民民主党が主張している「103万円の壁」の見直しなどについて、協議を進めていくことで一致しました。


改正道路交通法が11月1日に施行され、自転車の酒気帯び運転や、携帯電話を使用しながら自転車を運転する、いわゆる「ながら運転」が罰則の対象となりました。大阪市では、11月1日の朝早く、自転車の酒気帯び運転で、府内では初めて、50代の男性が摘発され、警察は啓発や
...


能登半島地震による生活環境の変化などが、高齢者の認知機能に影響を与えている可能性が浮かびあがりました。研究グループが石川県七尾市の高齢者800人余りを調査した結果、地震の前と比較して「物忘れが増えた」と回答したのは3割に達していて、研究グループは「地震の
...


アメリカメディアはバイデン大統領が、トランプ前大統領の支持者を「ごみ」と表現したと受け取られる発言をしたことをめぐり、ホワイトハウス内で発言の記録が改ざんされていたと報じました。


アメリカ大統領選挙で、共和党のトランプ前大統領の集会に登壇したコメディアンが、自治領のプエルトリコについて、「ゴミの島」と発言したことをめぐり非難の応酬が続く中、プエルトリコ系の歌手のジェニファー・ロペスさんが民主党の集会に参加し、ハリス副大統領への
...


来年度の予算編成に向けて財務大臣の諮問機関は半導体の国内産業の支援について議論し、財務省と委員の双方から複数年度にわたる中長期的な戦略や民間部門からの投資を促すことが必要だという意見が相次ぎました。


一部の物質が有害とされる有機フッ素化合物「PFAS」を含む水がアメリカ軍横田基地から流出したとみられる問題で、都は付近の川を調査した結果、いずれの地点でも国の暫定目標値を下回りました。


自民党は、国会で活動をともにする会派のメンバーに、今回の衆議院選挙で無所属で立候補して当選した6人を加え、合わせて197人の勢力で活動していくことになりました。


コメの価格の値上がりを受けて外食大手のロイヤルホールディングスは、天丼チェーンなどで、コメを使ったメニューを20円から80円、値上げすると発表しました。


衆議院選挙を受けた各会派の代表者による協議会で、与党側が、慣例に沿って比較第1党の自民党から議長を選出することを提案したのに対し、野党側は、過去には例外もあると主張して折り合わず、引き続き協議することになりました。
execution time : 0.194 sec