RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


臨時の総裁選挙の是非をめぐって、自民党の総裁選挙管理委員会は、実施を求める国会議員に書面で申し出てもらう方向で検討を進めることになりました。参議院選挙の総括が終わり次第、手続きに入りたい考えです。


防衛省は、来年度予算案の概算要求で、過去最大となるおよそ8兆8000億円を求める方向で最終的な調整をしていて、防衛力の強化に向け無人機の配備を進める費用などを盛り込んでいます。


アメリカのトランプ大統領は、19日、メディアの電話インタビューに応じ、停戦後のウクライナへの安全の保証をめぐり、アメリカ軍の地上部隊を派遣することはないと明らかにしました。ヨーロッパ各国が地上部隊を派遣し、アメリカは航空面などで支援する枠組みになる可能
...


中谷防衛大臣は訪問先のトルコでギュレル国防相と会談し、両国の防衛協力をさらに拡充させ、防衛産業間の交流に向けて当局の間で議論を始めることで一致しました。


秋サケの来遊シーズンを迎え、北海道十勝地方の広尾町では、密漁を防ごうと釣り人への啓発活動とともにドローンを使った取締りの訓練が行われました。


19日夜遅く、上空を光の玉のようなものが流れ落ちるのが九州や四国の各地で目撃されました。専門家は流れ星の中でも特に明るく輝く「火球」と呼ばれる現象だとしています。


18日、大阪
ミナミの道頓堀に面した隣り合うビル2棟が焼け、消防隊員2人が死亡した火事で、2人は逃げ遅れた人がいないかフロアごとに確認するなどしていた際に崩落が起き、退避できなくなった可能性があることが、消防への取材でわかりました。大阪市消防局は、近く事故
...


立憲民主党は、先の参議院選挙の総括案をまとめました。与党が大きく議席を減らす中で、党の獲得議席も比例代表の得票も伸び悩み、野党第一党としての存在感が低下する厳しい結果になったなどとしています。


ウクライナ情勢をめぐりアメリカのトランプ大統領は18日、ロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の直接会談に向けて調整を始めたと明らかにしました。ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアのプーチン大統領との首脳会談やトランプ大統領も交えた
...


プロ野球、巨人の丸佳浩選手が、19日夜、神宮球場で行われたヤクルト戦で、史上72人目、77回目となるサイクルヒットを達成しました。


前線や低気圧の影響で、北海道の道南を中心に大雨となりましたが、この時間、東北北部では非常に激しい雨が降っていて、20日にかけ、東北の日本海側を中心に大雨になるおそれがあります。気象庁は、土砂災害に厳重に警戒するとともに、低い土地の浸水、川の増水や氾濫に
...


日産自動車は、生産を終了する神奈川県の「追浜工場」について跡地は車の生産ではなく、別の用途で活用していくことになるという見通しを労働組合に示したことがわかりました。


8月17日までの1週間に熱中症で病院に運ばれた人は、全国で5100人余りに上ったことが総務省消防庁のまとめで分かりました。


お盆を過ぎても各地で猛烈な暑さが続いていますが、ことしも残暑が厳しく、秋も暑くなる見込みです。気象庁の3か月予報では季節の進行が遅く、9月と10月は平年より気温が高いと予想されています。気象庁は「暦の上では秋でも高温が予想されているので、熱中症対策を続け
...


自民党は総裁選挙管理委員会で、臨時の総裁選挙の是非を判断する手続きの議論を始めました。意思確認の方法については実施を求める国会議員に書面で申し出てもらう方向で検討を進めることになりました。


JA全農にいがたは農協が農家に前払いする「概算金」の目安を決め、1等米の場合、一般のコシヒカリが60キロ当たり3万円と、去年に比べて76%引き上げることになりました。全国各地で概算金の引き上げが相次いでいて、新米の販売価格にどう影響するかが注目されます。


東北電力は、宮城県にある女川原子力発電所2号機で、水素濃度を測る機器の一部に不具合が起きたとして、機器の交換のため、21日ごろから運転を一時停止すると発表しました。


中学生が番組の制作やアナウンス技術などを競う「NHK杯全国中学校放送コンテスト」の決勝が19日行われ、各部門の最優秀賞が選ばれました。


日本郵便が配達員の点呼を適切に行わず、トラックなどを使った運送事業の許可が取り消された問題で、日本郵政の根岸一行
社長は必要に応じて他社への業務委託を拡大するなどしてサービスに影響が出ないようにする考えを示しました。


マダニが媒介する感染症、SFTS=「重症熱性血小板減少症候群」について、ことしこれまでに全国から報告された患者数は速報値で135人で、おととしの1年間の累計を上回り、過去最も多くなりました。これまで感染が確認されていなかった地域でも患者が報告されていて、厚生
...


7月下旬の記録的な高温について、研究者などで作る組織は、人間活動による地球温暖化の影響がなければ、ほぼ起こりえなかったとする分析結果をまとめました。


北海道知床半島にある羅臼岳で遺体で見つかった男性の近くで駆除されたヒグマについて、道がDNA鑑定を行った結果、男性の衣類に付着していたヒグマの体毛などと一致しました。この結果を受けて、道はこのヒグマが男性を襲ったと断定しました。


脱毛サロンの業界大手「ミュゼプラチナム」を運営していた会社について18日、東京地方裁判所が破産手続きを開始する決定を出したことを受けて、店舗で働いていたものの給与が未払いになっている女性らが都内で記者会見し、「やっと一歩進んだという気持ちです。経営陣に
...


夏の全国高校野球、準々決勝の第3試合は、県立岐阜商業が春夏連覇を目指した神奈川の横浜高校に延長11回タイブレークの末、8対7でサヨナラ勝ちし16年ぶりにベスト4に進みました。


東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐり、賄賂を渡した罪に問われ、無罪を主張している出版大手、KADOKAWAの角川歴彦元会長の裁判で、検察は「企業の利益のために大会の公正な運営に対する国内外の信頼を失墜させた」として、懲役3年を求刑しました
...


プロの囲碁棋士で、最年長の対局記録を持つ、98歳の杉内寿子八段が引退を発表しました。


楽天モバイルの利用者のIDやパスワードの情報流出などをめぐり、総務省は19日、経営トップを呼んで厳重注意の指導を行いました。会社の法令順守やリスク管理体制が適切に機能していなかったとして再発防止の徹底に向けて抜本的な体制の見直しなどを求めました。


TICAD=アフリカ開発会議が20日横浜市で開幕します。40か国以上から参加の意向が示されているということで、経済や社会など幅広いテーマで討議が行われる予定です。


消防によりますと、19日午後2時40分ごろ、大阪・堺市北区の住宅地にある建物から火が出ていると通報があり、現在、消火活動にあたっているということです。警察や消防によりますと、けが人などがいるかどうかはわかっていないということで、詳しい状況を調べています。N
...


岩手県矢巾町で18日、住宅の庭に植えていたメロンをクマがくわえたまま去って行き、警察と町が現場付近をパトロールするなどして注意を呼びかけています。


石破総理大臣の続投に自民党内から反発の声が出ていることをめぐり、国民民主党の玉木代表は、記者会見で、参議院選挙の結果を受けて執行部が誰も辞任していないことに疑問を呈したうえで、今後の自民党内の政局を見定めたいという考えを示しました。


「ことしの新米価格どうなる?」について【動画解説】でお伝えします。コメの流通に詳しい宮城大学の大泉一貫名誉教授と、流通経済研究所の、折笠俊輔主席研究員に聞きました。


大リーグのドジャースはロッキーズと対戦し、1番・指名打者で出場した大谷翔平選手は、タイムリーを含む2安打1打点の活躍を見せましたがチームはサヨナラ負けで連勝は「3」で止まりました。


横浜市の60代の女性がSNSを通じて「AIが株式運用をサポートする」といううその投資話を持ちかけられ、およそ1億円をだまし取られました。警察は詐欺事件として捜査しています。


アメリカ国務省は、ビザの期限切れや暴行などの違法行為を理由に、これまでに6000人以上の学生ビザを取り消したことを明らかにしました。


アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の首脳会談が、日本時間の19日午前2時すぎからホワイトハウスで行われました。両首脳によるホワイトハウスでの会談は、口論に発展したことし2月以来です。その後、イギリスやフランス、ドイツなどの5か国やEU
...


カンボジアの特殊詐欺の拠点とみられる施設で拘束された日本人29人を移送するため愛知県警は19日、捜査員を現地に派遣しました。警察は近く、全員を日本に移し、詐欺の疑いで逮捕する方針で、海外を拠点とする詐欺グループの実態解明を進めることにしています。


19日も午前中から東日本から西日本にかけて気温が上がっていて関東甲信では38度の危険な暑さが予想されているところもあり、熱中症への対策を徹底してください。一方、低気圧や前線の影響で北海道では非常に激しい雨が降って、土砂災害や浸水の危険度が高まっている地域
...


北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記は、18日から始まったアメリカ軍と韓国軍による定例の合同軍事演習を非難し「安全環境は深刻になっており、われわれに核武装化の急進的な拡大を求めている」と主張しました。


警視庁の町田警察署の59歳の署長が懇親会の場で警察官の寮に入る女性署員に対して「寮では自炊をしないので花嫁修業で苦労する」などのセクハラ発言をしたとして、警視総監注意の処分を受け、18日付けで辞職しました。


◎2025年9月例会 卯辰山山麓寺院群(心の道)を巡る(8?) ◆ 開催日 令和 7年 9月 28日(日) ◆ 受付場所 東金沢駅前 東口 (小坂・鳴和方面側)
※車利用の場合、西口に休日無料のパーク・&・ライド駐車場があります。 ◆ 受付時間 ・受付 午前8時30分〜 ・ ...


今月末に販売の期限が迫っている随意契約による備蓄米について、農林水産省は来月以降も小売業者による販売を認める方針を固めました。


将棋の八大タイトルの1つ、「王位戦」の第4局が福岡県宗像市で始まりました。ここまで3連勝の藤井聡太七冠(23)が勝って6連覇を果たすか、挑戦者の永瀬拓矢九段(32)が1勝を返して望みをつなぐか、勝敗は20日午後に決まる見通しです。


19日の東京株式市場、日経平均株価は、取り引き開始直後に18日につけた取り引き時間中の史上最高値を更新しました。市場では、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会が利下げを行えば、景気が下支えされるという見方から、19日も買い注文が先行しています。また市場ではア
...


甲府税務署の元職員が、滞納分の税金の徴収を装い多額の着服をしたとして逮捕された事件で、元職員は納税者から受け取った金額を、実際より少なく報告して差額を着服した疑いがあることが捜査関係者への取材で分かりました。警察は19日、元職員を再逮捕する方針です。


19日午前7時19分ごろ、北海道で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。


コメを生産している農業法人のうち、3割以上は消費者への直接販売を増やしたい意向を持っていることが団体の調査で分かりました。団体では「卸売業者や農協に比べて、安定した価格で販売しやすい個人を重視している法人が多い」とみています。


自民党は総裁選挙管理委員会で、19日から臨時の総裁選挙の是非を判断する手続きの議論を始めることにしています。


18日、大分県にある陸上自衛隊の演習場で、訓練に参加していた隊員2人が心肺停止の状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。いずれも目立った外傷はないということで、陸上自衛隊が死因や、当時の詳しい状況を調べています。


アメリカのトランプ大統領との首脳会談に向けてウクライナのゼレンスキー大統領はワシントンに到着しました。ロシアによる激しい攻撃が続くなか、会談に同席するヨーロッパ各国の首脳とともに領土や安全の保証をめぐるウクライナの立場に理解を得られるかが焦点です。


67年前の1958年に東京
墨田区の都立病院で別の赤ちゃんと取り違えられた男性の生みの親に関する調査について、東京都が男性と同じ時期に墨田区で生まれた人の現住所を数十人分特定したことがわかりました。都は近く、調査への協力を求める文書を発送することにしていま
...


18日も各地で気温が上がり、関東と東海で危険な暑さになりました。一方、午後は大気の状態が非常に不安定になり関東では猛烈な雨が降りました。低い土地の浸水や急な川の増水などに十分注意が必要です。


大相撲の元幕内力士が、障害のある人などに交付される「駐車禁止除外指定車標章」を不正に使用して違法駐車をしていたとして警視庁に逮捕されました。


中居正広氏と元アナウンサーの女性への対応をめぐる一連の問題を受けてフジテレビと親会社が設置した第三者委員会が公表した調査報告書をめぐり、歌手で俳優の福山雅治氏の所属事務所は18日、ウェブサイトでコメントを発表し、当時のフジテレビの幹部がアナウンサーを同
...


ことし5月から始まった随意契約による備蓄米の販売期限が8月末に迫るなか、大手小売店の中には、期限までに売り切れず、期限の延長を求めるところも出ています。農林水産省は、延長された場合、本格的に出回る新米の価格に影響が出るとの見方があることから、今後の対応
...


18日午前、大阪
ミナミの道頓堀に面したビル2棟が焼ける火事があり、消火活動にあたっていた消防隊員5人と女性1人の6人が搬送され、このうち消防隊員2人が死亡しました。警察と消防が詳しい状況を調べています。


8月上旬からの九州地方をはじめとした記録的な大雨について石破総理大臣は各地で甚大な被害が出ているとして、全国を対象に国が復旧にかかる費用を支援する「激甚災害」に指定する方針を明らかにしました。


全国のスーパーで8月10日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、5キロあたり税込みで3737円と、前の週より195円値上がりしました。農林水産省は、備蓄米より割高な新米の販売が始まった影響が出ている可能性があるとしています。


東京電力パワーグリッドのホームページによりますと、午後5時39分の時点で東京都と埼玉県で合わせて5170戸が停電しています。内訳は▽東京都で4010戸▽埼玉県で1170戸となっています。
execution time : 0.145 sec