RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


27日夜、東京・文京区のマンションで2人が死亡する火事がありました。火元とみられるのは自民党の猪口邦子参議院議員の自宅の部屋で、火事のあと、猪口議員の夫と長女と連絡が取れていないことから、警視庁は亡くなったのは2人とみて確認を進めています。


27日午後7時すぎ、東京・文京区のマンションで火事がありました。火元とみられるのは自民党の猪口邦子参議院議員の自宅の部屋で、猪口議員の夫と連絡がとれておらず、消防が安否の確認を急いでいます。また議員の長女とみられる女性1人が救出されましたが、意識不明の重
...


イスラエルと隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの戦闘をめぐり、停戦合意が発効したことを受けて、激しい戦闘が続いていたレバノン南部では、避難していた住民が自宅に戻る動きが広がり始めています。合意が守られ、中東地域の緊張緩和につながるかが大きな
...


体操の社会人クラブの強豪で、オリンピックの個人総合で2連覇を果たした内村航平さんが所属したコナミスポーツ体操競技部が、財政面などの影響からことしかぎりで活動を休止することになりました。


スマートフォンなどの位置情報の精度を高め、防災などの分野でも活用される日本版GPS衛星「みちびき」の新たな機体が完成し、報道陣に公開されました。


兵庫県の斎藤知事は、知事選挙での陣営のSNS運用に関して、PR会社の代表がウェブサイトに投稿した内容をめぐり、公職選挙法などに違反しているのではないかという指摘が出ていることについて、27日の記者会見で、法律に違反する行為はないという認識を重ねて示しました
...


10月に自民党本部前で火炎瓶を投げたあと総理大臣官邸前に車で突っ込み殺人未遂などの疑いで逮捕された49歳の容疑者が現場に持ち込んでいたガソリンの量が、およそ200リットルにのぼっていたことが警視庁への取材でわかりました。一方、検察は、刑事責任能力を確認する
...


二酸化炭素の排出量を減らそうと、国内最大の発電事業者の「JERA」は、石炭火力発電所の一部について、来年から電力需要が比較的少ない春と秋に稼働を休止する期間を設ける考えを明らかにしました。


来年度の税制改正に向けた議論で大きなテーマとなっている「年収103万円の壁」の見直しの議論。国民民主党が最重点と位置づけています。国民民主党の玉木代表が石破総理大臣と会談し、経済にプラスの面があるとして、控除額の引き上げを行ってほしいと要望しました。こ
...


17年前の2007年、兵庫県加古川市で小学2年だった女の子が刃物で刺されて殺害された事件で、警察は27日、45歳の容疑者を殺人の疑いで逮捕しました。警察によりますと、調べに対し、黙秘しているということです。


ビール大手3社は、アルミなどの資材価格や物流コストの上昇を受けて、来年4月からビールや缶チューハイなどを最大で10%程度値上げすると発表しました。


赤字が続く千葉県のJR久留里線について、JR東日本は一部の区間で鉄道の運行を取りやめる方針を明らかにしました。路線バスなどへの転換が必要としていますが、JRが運営に関わるかは決まっておらず、今後、地元の自治体などと協議するとしています。


政府・与党は、訪日外国人への消費税の免税制度について、出国時に払い戻す方式に見直す方針で、これに伴って来年度の税制改正で50万円の購入額の上限の撤廃を盛り込む方向で検討していることが分かりました。


28日の臨時国会の召集を前に、自民・公明両党の幹事長が会談し、旧文通費、現在の「調査研究広報滞在費」の使いみちの公開などについて臨時国会で必要な法改正を目指す方針を確認しました。一方、立憲民主党など野党3党などの担当者は、政策活動費の廃止や企業・団体献
...


熊本市の16歳の少年が、知人の高校生に対し「指示どおりに動くだけで現金がもらえる」などとメッセージを送って特殊詐欺の「受け子」を募集したとして、職業安定法違反の疑いで逮捕されました。熊本県内では、今月、別の高校生らも「闇バイト」を募集したとして逮捕され
...


ドラッグストアで大量に万引きされた化粧品などが国内にある複数の拠点に送られたあと、ベトナムに持ち込まれている疑いがあることがわかり、警視庁などは、ベトナム人グループの拠点を一斉に捜索しました。犯行の手口とは。


東京
新宿区のビルの会議室で催涙スプレーのようなものがまかれ、会議に参加していた男性1人が目などに痛みを訴えて手当てを受けました。スプレーをまいた人物は男性のスマートフォンを持って立ち去ったということで、警視庁が詳しいいきさつなどを調べています。


旧文通費、現在の「調査研究広報滞在費」のあり方をめぐり、衆議院に続いて、参議院も与野党による協議会を設置し、できるだけ早期に、使いみちの範囲や公開のあり方などの結論を出すことになりました。


2025年の秋から放送される連続テレビ小説「ばけばけ」。ヒロインの夫役を演じるのがイギリス出身の俳優、トミー・バストウさんに決まりました。「覚悟はできております」バストウさんは力強く宣言してくれました。(大阪放送局映像制作
竹内杏莉)


危険運転致死傷罪の適用要件の見直しをめぐり法務省の検討会の報告書がまとまりました。要件をより明確にするため、処罰の対象となる飲酒運転や高速度での運転を一律に判断できる数値基準を設けることも考えられるなどとしています。


子どもたちの視力の低下傾向が止まりません。裸眼での視力が1.0に満たない小中学生の割合は、過去最悪だった前の年とほぼ横ばいの状態であることが国の調査で分かりました。


所有者になりすまして土地を無断で売買する「地面師」のグループに55億円をだまし取られたとして、積水ハウスが損害金の一部を求めた裁判で、東京地方裁判所は主犯格の受刑者らに10億円の賠償を命じました。


関西の経済界の代表団が来年開かれる大阪・関西万博のPRイベントを中国の首都・北京で開き、中国の旅行業界の関係者らに日本訪問や万博への来場を呼びかけました。


アメリカのトランプ次期大統領が前の任期を終えたあと、最高機密を含む文書を自宅で不正に保管していたとされる事件について連邦控訴裁判所は検察側の求めに応じてトランプ氏に対する控訴を取り下げることを認め、4年前の連邦議会乱入事件をめぐる裁判に続き、トランプ
...


天皇皇后両陛下は27日、東京の豊島岡墓地を訪れて、三笠宮妃の百合子さまの遺骨が納められた墓に拝礼されました。


サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の導入に向け、政府はNSC=国家安全保障会議の閣僚会合を開き意見を交わしました。必要な法案をできるだけ早期に国会に提出できるよう検討作業を加速させる方針です。


東京オリンピックの選手村を改修したマンション群「晴海フラッグ」の歩道上の柵に、キーボックスを無断で取り付けたとして、不動産会社の社長が軽犯罪法違反の疑いで書類送検されました。キーボックスには、会社が所有する物件の鍵が入っていて「内覧に来る客をスムーズ
...


26日夜、石川県で最大震度5弱の揺れを観測した地震で、羽咋市では震度計の一つが元日の地震以降復旧していなかったため震度が発表されませんでした。気象台はほかにも震度計があり「大きな問題はない」としています。


関東の1都6県ではいずれもインフルエンザが流行期に入り、各地の自治体は、手洗いやマスクの着用など感染症対策の徹底を呼びかけています。


宮城県にある東北電力・女川原子力発電所2号機について、周辺の住民が「重大な事故に備えて自治体が作成した避難計画に不備がある」と主張して、運転の差し止めを求めた裁判で、2審の仙台高等裁判所は1審に続いて住民側の訴えを退ける判決を言い渡しました。


子宮けいがんなどを防ぐワクチンの接種機会を逃した人に対する「キャッチアップ接種」で、ワクチンの供給不足から、今年度の期限内に接種を終えられない人が出てくる可能性があるため、厚生労働省は、条件付きで期限を来年度まで延長する方針を決めました。


埼玉県西部の秩父市では27日朝、雨上がりの町が濃い霧に包まれる幻想的な「雲海」が見られました。


27日午前、秋田県横手市にある倉庫にクマ1頭が入り込み、警察などはシャッターを閉めて出入り口を塞ぎ、警戒を続けています。


「一緒に強盗してくれる人、いませんか」などと言って、犯行の計画が書かれたメモを他人に渡し、強盗を実行しようとしたとして、容疑者2人が逮捕されました。メモにはターゲットにする家の間取りや、金庫の位置などが詳細に記されていたということで、警視庁は情報を入
...


26日夜、石川県輪島市などで震度5弱の揺れを観測した地震から一夜が明け、能登半島地震の被災者などからは不安の声が聞かれました。


26日、札幌市の繁華街・ススキノのビルから出火して4人がけがをした火事で、警察が店の関係者などから話を聞いたところ、意識不明の重体になっている40代の男性が店内に火をつけた疑いのあることが警察への取材でわかりました。ガソリンのような液体がまかれたという情
...


自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる事件を受けて、ことし1月に解散を決めた旧安倍派=「清和政策研究会」は、27日派閥の事務所を閉鎖します。


ロイター通信は、アメリカのトランプ次期大統領の政権移行チームが、トランプ氏と北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記との直接会談について検討を行っていると伝えました。トランプ氏は最終的な判断を下していないとしていて、次期政権のもとで実現に向けて具体的
...


アメリカのバイデン大統領はイスラエルとレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの戦闘をめぐり、イスラエル・レバノン両政府がアメリカの停戦案を受け入れたと発表しました。イスラエルとヒズボラの間で停戦が守られ、中東の緊張の緩和につながるかが焦点となります
...


アメリカのトランプ次期大統領が来年発足する政権の国境管理の責任者に選んだトム・ホーマン氏が、南部テキサス州とメキシコとの国境を視察し、不法に入国した外国人の大規模な送還作戦を実行に移すと強調しました。


アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が2会合連続で利下げを決めた11月の会合の議事録が公表され、参加者たちは今後の金融政策の見通しについて「時間をかけて利下げを進めていくことが適切だ」との考えを示していたことがわかりました。


高齢者の見守りなどを行う民生委員の担い手確保につなげるため、地域の住民に限るとされている要件について、厚生労働省の検討会は任期中は転居した場合も民生委員を続けられるとする運用の見直し案をまとめました。


前線や低気圧の影響で、東日本や北日本で大気の状態が非常に不安定になり、風や雨が強い荒れた天気になっています。27日は日本海側を中心に急な強い雨や落雷などに注意するとともに九州北部などでは暴風にも警戒が必要です。


石破総理大臣は、29日に行う所信表明演説で「国民の安心・安全の確保」を柱の1つとして掲げ、避難所の環境改善をはじめとした防災対策や、闇バイトによる犯罪への対応を盛り込む方向で調整しています。


ロシア国防省は、ウクライナ軍が23日と25日に再び射程の長いミサイルでロシア西部クルスク州に攻撃を行い、ロシア軍の軍事施設などに被害が出たと発表し、なんらかの報復措置を準備していると主張しました。


政治改革をめぐる与野党7党による協議が26日、行われました。主な論点のうち「政策活動費」は、廃止の表明が相次ぎましたが、企業・団体献金の扱いは、各党の考えに隔たりがあり、今後の法改正に向けた議論で焦点になる見通しです。


26日に札幌市の繁華街
ススキノのビルから出火し、4人がけがをした火事で、火元は、2階にある飲食店で、営業中だったとみられることが警察や消防への取材で分かりました。関係者によりますと、ガソリンのような液体がまかれたという情報もあるということで、警察は放火
...


東京
足立区の小学校の教室で、今月20日、重さおよそ10キロある教室の天井の石こうボードが剥がれて落下しました。授業が始まる前でけがをした人はいませんでしたが、ほかの小中学校5校でも天井の落下のおそれがあることがわかり、区は天井を剥がすなどの作業を急ぐこと
...


イスラエルのネタニヤフ首相はテレビ演説し、隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとの停戦案について閣議承認の手続きを行うことを明らかにしました。ヒズボラ側は停戦案に合意したかどうか明らかにしていませんが、これまで前向きな姿勢を示していて、停戦が
...


26日夜、石川県西方沖で地震があり輪島市などで震度5弱の揺れを観測しました。能登半島地震から1年近くがたちましたが専門家は「今回の震源付近で地震活動が活発化する可能性もあり注意が必要だ」と指摘しています。


北陸新幹線は、地震の影響で線路などに被害がないか確認するため金沢駅と富山駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、27日午前2時半ごろに再開しました。


26日、兵庫県姫路市で園児2人を含む6人がイノシシに襲われ、このうち3歳の男の子が左腕などを骨折する大けがをしました。6人を襲ったとみられるイノシシは、その後駆除されました。


26日のニューヨーク株式市場では、アメリカのトランプ次期大統領がメキシコやカナダ、中国からの製品に対する関税を引き上げる考えを示したことで製造業や小売業などの業績への懸念が出て、ダウ平均株価は、前日の終値から一時、300ドルを超える値下がりとなりました。


原子力規制庁によりますと、震度5弱の揺れを観測した石川県志賀町にある北陸電力の志賀原子力発電所は、1号機、2号機ともに運転を停止していますが、これまでのところ、この地震による異常は確認されていないということです。また、原発周辺の放射線量を測定するモニタ
...


共同通信が、生稲外務政務官が2022年に靖国神社に参拝したと配信した記事を誤った報道だったと訂正したことを受けて、水谷社長は、外務省の岡野事務次官と面会し、「日韓関係にも影響を与えたことを遺憾に思う。生稲政務官や日韓の多くの関係者に謝罪する」と述べました
...


経済安全保障上、重要な情報へのアクセスを国が信頼性を確認した人に限定する「セキュリティークリアランス」制度の運用基準の案が公表され、信頼性を確認するため本人の同意を前提に、国が、犯罪歴や飲酒のトラブルの有無などを調査するとしています。


岸田前総理大臣は、みずからの政権で掲げた「資産運用立国」の実現に向けて個人型の確定拠出年金=iDeCoの拡充などを石破総理大臣に提言しました。


兵庫県知事選挙で斎藤知事を支援したPR会社の代表がウェブサイトに投稿した陣営のSNS運用に関する記事の内容をめぐって、公職選挙法に違反しているのではないかとの指摘が出ていることについて、斎藤知事側がPR会社に支払ったおよそ70万円の内訳を、26日、知事の代理人
...


ロシアと北朝鮮の軍事協力に関連して、ロイター通信は、衛星写真の分析から北朝鮮が短距離弾道ミサイルの組み立て施設を拡張していると伝えました。この施設で生産されているミサイルはロシアがウクライナで使用しているものとみられ、北朝鮮からの兵器の支援が強化され
...


就職活動中の学生などの求職者へのセクハラを防ごうと、厚生労働省は、企業に対しOB訪問などでの面談のルールを定めておくといった措置を義務づける方針案を示しました。
execution time : 0.127 sec