RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 10000 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


NPT=核拡散防止条約の再検討会議に向けた準備委員会で、世界の核兵器の9割以上を保有するアメリカとロシア、中国の3か国が互いをけん制しました。


4月26日、栃木県の東北自動車道で逆走車がきっかけとなって3人が死亡した多重事故で、近くのインターチェンジで出たあとに、すぐ入り直す逆走車とよく似た車が監視カメラに写っていたことが警察への取材で分かりました。警察は高速道路に戻ろうとした逆走車が本線までの
...


秋田県鹿角市の山林では、過去にクマによる人への被害が相次いでいる5月を前に、4月30日に市の職員が林道の立ち入りを禁止するため、入り口にバリケードを設置する作業などを行いました。


群馬県神流町で4月、子どもを含む町民合わせて14人が、発熱や腹痛などの症状を訴え、県は、町が供給する水道水が原因の食中毒と断定しました。14人は、いずれも快方に向かっているということです。


トヨタ自動車は、アメリカのIT大手、グーグルの親会社の傘下で自動運転の開発を手がけるウェイモと、協業することで基本合意したと発表しました。車両の開発などで協業し、自動運転の普及を加速させるとしています。


農林水産省は、先週行われた備蓄米の3回目の入札結果を発表しました。落札価格の平均は、3月に行われた初回の入札と比べると、60キロ当たりで980円余り低下していて、一連の備蓄米の放出が価格の安定につながるか注目されます。


4月、さいたま市で15歳の女子高校生が殺害された事件で、逮捕された25歳の容疑者が「現場近くを歩き回り、殺す女性を探した」などと容疑を認める供述をしていることが警察への取材で分かりました。「自分は社会の底辺にいる」などとも供述していて、警察は、自暴自棄の
...


ことし1年間に値上げされる食品は1万4000品目を超え、去年1年間に値上げされた品目の数を上回ることが民間の調査会社のまとめで分かりました。原材料価格の高騰や人手不足を背景に、幅広い品目での値上げが続いています。


アメリカのトランプ大統領は就任から100日にあわせて支持者を前に演説し、不法移民対策や関税措置についてこれまでの成果をアピールしました。


大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が、29日のマーリンズ戦に1番・指名打者で先発出場し、1回の第1打席の初球をとらえて先頭打者ホームランを打ちました。大谷選手のホームランは今シーズン7本目で、4月16日以来、8試合ぶりです。


30日午前、広島県竹原市の商店街で火災が発生し、警察によりますとこれまでに少なくとも7棟に燃え広がっているということです。現時点でけが人の情報はないということで、現場では消火活動が行われています。


プロ野球の日本シリーズの生中継が行われた時間帯に大リーグの放送を行ったフジテレビの取材パスをNPB=日本野球機構が没収したことなどが独占禁止法違反の疑いがあるとして、公正取引委員会が調査をしていることが関係者への取材で分かりました。


インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方で発生したテロ事件をめぐり、双方が対抗措置をとるなど緊張が高まる中、アメリカ国務省は緊張の緩和に向け、ルビオ長官が近く両国の外相と電話会談することを明らかにしました。


新興国で作るBRICSの外相会合が閉幕し、アメリカのトランプ政権の関税措置を念頭に、「無差別な相互関税など一方的な保護主義の増加に深刻な懸念を表明する」とした議長声明を発表しました。


ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は来月8日からの停戦を一方的に宣言しましたが、ロシア軍は無人機などによるウクライナへの攻撃を続け、子どもを含む複数の死傷者が出ています。


大手メーカーの入社2年目の研究員が自殺したことについて、両親が「具体的な指導がないまま繰りかえしレポートの書き直しを命じられるなど、厳しい指導が原因だった」として、30日、メーカーなどに賠償を求める訴えを起こします。メーカーは取材に対し、「従業員の相談
...


アメリカのトランプ政権は、アメリカ国内で自動車を生産するメーカーを対象に、輸入する自動車部品に課される関税について負担を軽減する措置をとると発表しました。


携帯大手の間で、スポーツの動画配信などを追加料金なしで見られる料金プランを新たに設定するなどエンターテインメントのサービスを組み込むことで顧客の獲得につなげようという動きが活発になっています。


スペインとポルトガルで発生した大規模な停電について、電力は復旧したものの停電の詳しい原因はわかっていません。スペイン政府は、調査委員会を立ち上げて原因究明を進める方針です。


大阪メトロは、大阪・関西万博の会場に来場者を運ぶ自動運転のシャトルバスが、手動運転に切り替えて停止していたところ動き出し、コンクリートの壁に接触する事故があったことを明らかにしました。当時、バスは回送中でけが人はいませんでしたが、原因が明らかになるま
...


個人情報を偽ってマッチングアプリに登録しトラブルになるケースが相次いでいることなどを受けて、東京のマッチングアプリの運営会社がマイナンバーカードで取得した独身であることを示す情報を活用して本人確認を強化する取り組みを近く始めることになりました。デジタ
...


石破総理大臣は、29日に訪問先のフィリピンで首脳会談を行い、安全保障分野の協力強化で一致しました。30日は現地の日本企業からアメリカの関税措置による影響を聴き取ったあと帰国し、引き続き、最優先課題と位置づける日米交渉に総力を挙げて取り組む方針です。


アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐる交渉についてベッセント財務長官は、日本と韓国がそれぞれ国内で行われる選挙を前にアメリカとの交渉を成功させたことを示すため合意を急いでいるという認識を示しました。


山形県新庄市では「カド」と呼ばれる「ニシン」を炭火で焼いて味わう「カド焼きまつり」が初日を迎え、大勢の観光客や家族連れでにぎわいました。


29日、三井住友銀行のATMが関西地方を中心にあわせて47か所で利用できなくなるなどしたシステム障害について、銀行はすべて復旧したと発表しました。


在日アメリカ軍は、沖縄で相次ぐ兵士による性暴力事件の再発防止策として、「フォーラム」と呼ばれる沖縄県などとの意見交換の場を、来月9日に実施すると明らかにしました。


JR東日本によりますと、東海道線は、神奈川県茅ヶ崎市の茅ケ崎駅と、平塚市の平塚駅の間で起きた人身事故の影響で、東京駅と静岡県熱海市の熱海駅の間の上下線で運転を見合わせています。運転の再開は午前0時10分ごろを見込んでいるということです。


プロ野球は29日、6試合が行われ、西武は高橋光成投手が6回無失点で勝利投手となり、おととし9月以来の勝利をあげて自身の連敗を「13」で止めました。中日の38歳、涌井秀章投手は今シーズン初登板で初勝利をあげプロ入りから21年連続勝利をマークしました。


フィリピンを訪れている石破総理大臣は、マルコス大統領と首脳会談を行いました。中国が海洋進出を強める中、安全保障分野の協力強化で一致し、自衛隊とフィリピン軍との間で食料や燃料などを提供し合えるようにする協定の締結に向けて交渉を始めることで合意しました。


スペインやポルトガルなどで28日に発生した大規模な停電について、ポルトガルに続いてスペインも国内の電力供給が復旧したと発表しました。ただ、鉄道などの公共交通機関ではダイヤの大幅な乱れが続いていて、大型連休を利用して現地を訪れた日本の観光客にも影響が出て
...


長野県の北アルプスで山岳遭難が相次ぎ、登山をしていた合わせて3人が行方不明になっています。


ガザ地区での停戦に向けた協議をめぐりロイター通信は28日、仲介国が提案している5年程度にわたる長期停戦案で進展があったと伝えました。ただ、イスラエルは、イスラム組織ハマスの武装解除を要求していて、双方の意見の隔たりは大きく協議の先行きは見通せない状況が
...


太平洋戦争の混乱などで日本人の父親と離れ離れになりフィリピンに取り残されたいわゆる「残留日本人」が、首都マニラを訪れた石破総理大臣と面会し、日本国籍の取得に向けた支援を求めました。


ロシア西部で越境攻撃を行ったウクライナ軍と戦ってきた北朝鮮の兵士たちについて、ロシアメディアは、29日、北朝鮮の兵士たちが今後、別の地域でもロシア軍のためにウクライナとの戦闘に参加する可能性があると伝えました。


自民党の森山幹事長ら超党派の日中友好議員連盟のメンバーは、中国共産党序列3位で全人代=全国人民代表大会の趙楽際委員長と会談し、日本産水産物の早期の輸入再開など、懸案の解決に向けた対応を求めました。


1926年に昭和が始まってことし100年です。過去100年の日本人の幸福度について大手広告代理店のシンクタンクがWEBアンケートを行い、多くの人が幸福度が最も高かったと考える時期は「1980年代」で、その後は徐々に低下するという結果をまとめました。


2期目のトランプ政権の発足から29日で100日となります。トランプ大統領の支持率の平均値は40%台半ばで推移していますが、その政策に反発する人たちの声は日に日に強まりつつあります。また中国外務省はSNS上に「決して屈しない!」と題する動画を投稿しました。


29日昼すぎ、島根県安来市で小型機が落下して湖に着水し、乗っていた男性2人がけがをして病院に搬送されました。警察によりますと、2人とも命に別状はないということです。


520人が犠牲になった日航ジャンボ機墜落事故からことしで40年となります。墜落現場となった群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」への登山道が冬の閉鎖期間を終えて29日解禁され、遺族などが慰霊の登山を行いました。


29日東京都檜原村の大岳山で、高齢とみられる男性が登山道の下で倒れているのが見つかり、警察と消防に救助されましたが死亡が確認されました。


4月、東京 渋谷区にあるブランド品の買取店にバールを持った男が押し入り、バッグなどが奪われた事件で、警視庁は、川崎市に住む25歳の容疑者を逮捕しました。


赤ちゃんの泣きっぷりを競い合い、健やかな成長を願う「泣き相撲」が福井市の神社で行われました。


能登半島地震で被災した石川県輪島市の「朝市通り」の出店者たちが各地で開いている「出張朝市」が、輪島市内で開かれ、観光客などでにぎわいました。


南海トラフ巨大地震で最悪の場合、5万2000人にのぼるとされる「災害関連死」。遺族からの申請に備え市町村は「災害関連死」の審査を行う体制を条例などで定めておくことが努力義務となっていますが、津波で甚大な被害が想定される139の市町村のうち半数余りで規定を設け
...


29日の北海道は上空の寒気などの影響で、太平洋側東部を中心に平地でも雪が降っているところがあり、気象台は交通への影響などに注意するよう呼びかけています。


大リーグ、オリオールズの菅野智之投手が、28日のヤンキース戦に登板し、強力打線を相手に5回を無失点、8つの三振を奪う力投で3勝目をあげました。


カナダの公共放送CBCは、28日に投票が行われた総選挙でカーニー首相率いる与党・自由党が第1党を維持することが確実になったと伝えました。開票作業は続いていて、関税措置などをめぐって隣国アメリカ・トランプ政権への対応が問われるなか、自由党が議席を大幅に伸ばし
...


アメリカのトランプ大統領が就任してから29日で100日となります。最優先課題と位置づけてきた不法移民対策や、連邦政府職員の削減など選挙戦で訴えてきた政策を実行し、成果を強調していますが手法が強引すぎるなどとして反発も強まっています。記事ではトランプ大統領
...


ウクライナ情勢をめぐりロシア大統領府はプーチン大統領の決定として、第2次世界大戦の「戦勝記念日」にあわせて、来月8日から3日間、停戦すると一方的に発表しました。


石破総理大臣は、ベトナムでの一連の日程を終え、29日、フィリピンを訪れます。マルコス大統領との首脳会談に臨み、中国が海洋進出を強める中、安全保障分野の協力強化で一致する見通しです。


次のローマ教皇を決める選挙、コンクラーベは来月7日から始まります。地元メディアなどは投票する枢機卿の出身地が多様化する中、誰が次の教皇になるのか予測が難しいと伝えています。


ことしの「春の叙勲」の受章者が発表され、各界で功労のあったあわせて3990人が受章することになりました。


アメリカのトランプ政権の関税措置をめぐる各国などとの交渉について、ベッセント財務長官は28日、記者団に対し、早ければ今週か来週に最初の合意に達するという考えを示しました。


28日、宮城県石巻市の集合住宅で15歳の高校生の息子の背中を刃物で刺すなどして殺害したとして、48歳の父親が殺人の疑いで逮捕されました。


十分な睡眠が取れず不眠などに悩む人が増えているとして、日本睡眠学会は医療機関が掲げる診療科の名前に、新たに「睡眠障害」を加えるよう国に要望する方針を固めたことが分かりました。「睡眠障害内科」など、ほかの診療科名と組み合わせて掲げることを想定していると
...


ミャンマーの犯罪拠点で日本人を含む多数の外国人が特殊詐欺などの犯罪に関わっていた問題で、日本の警察庁の幹部が隣国のタイを訪れ犯罪組織の壊滅に向けて現地の警察と連携を強化することを改めて確認しました。


中国政府は、中米のパナマ運河をめぐり、周辺の港の運営権を持つ香港企業の事業売却に関わる取り引きを審査すると発表しました。アメリカのトランプ政権が中国の影響力を懸念し、パナマ運河の返還を求めると主張する中、中国は売却計画に対する圧力を強めています。


ロシア大統領府は28日、プーチン大統領の決定として、第2次世界大戦でナチス・ドイツに勝利したことを祝う「戦勝記念日」にあわせて、来月8日から3日間、停戦すると一方的に発表しました。


台湾を訪れている自民党の高市
前経済安全保障担当大臣は頼清徳総統と会談し、日本と台湾に加え、アメリカなどと連携し台湾海峡の平和と安定を確保する重要性などを確認しました。


人気お笑いコンビ、令和ロマンの高比良くるまさんについて、所属事務所の吉本興業は28日付けでマネジメント契約を終了したと発表しました。コンビとしての活動は継続するということで、高比良さんはオンラインカジノをしていたとして自粛していた芸能活動の再開を合わせ
...
execution time : 0.180 sec